農作物調達AIプラットフォーム開発の株式会社Kukulcanが企画・プロデュース!「ネギ救済プロジェクト」イベントレポート

株式会社Kukulcan(本社:東京都中央区、代表取締役:ホンリナ)は、株式会社産地のミカタ(本社:静岡県静岡市、代表取締役:大畑悠喜)と共同で「ネギ救済プロジェクト」を実施しました。

■ ネギ救済プロジェクト概要

廃棄の危機に直面していた10トンの九条ネギを助けるため、「ネギ救済プロジェクト」を2024年6月から7月の約2ヶ月間にわたって開催しました。

当初は1ヶ月間の限定企画としてスタートしましたが、予想以上に多くのお客様から好評の声をいただき、期間を2ヶ月間に延長しました。その全容をレポートします!

◯沖縄でネギ救済!

ネギ救済プロジェクト・イン・沖縄!

南国の風が香る沖縄……国際通り北側にあるモノレールの牧志駅で、料理の販売イベントが二日間、開催されました。

こちらのイベントにご助力くださったのは、沖縄ヤマト運輸株式会社様。

本州から九条ネギをなんと空輸で沖縄に届けてくださいました。すぐに届けられたため、もちろんネギは新鮮なまま。

沖縄の地で九条ネギが、地元の新鮮な食材と組み合わさって、個性的で美味しい料理に生まれ変わりました。

沖縄産の豚肉を使った台湾料理のルーローファンに、九条ネギとサラミのピッツァ、九条ネギ、九条ネギの土鍋ご飯などなど……。

二日間だけの特別なイベントでしたが、大盛況のうちに幕を閉じました。

テーブルの上にあるいろんな食べ物  自動的に生成された説明

◯調理師専門学校でネギ救済!

お次にご紹介するのは、東京中野にある織田調理師専門学校様!

なんと調理実習で九条ネギを使用してくださいました。

さっそく学校での授業の様子を見学しに行ってきました。

生徒さんらが調理実習で作った料理のメニューは、鯵の南蛮漬けに、鯵のなめろう。

鯵に九条ネギの香りがよく合いますね。

和食の授業でしたので、九条ネギの煎り煮なども作ってみたり……。

九条ネギの煎り煮は、九条ネギの甘さを活かしてじっくり煮込む料理のこと。

生徒さんたちはみな真剣な表情で火加減を慎重にチェックして、焼き色がつくまでしっかり火を通していました。完成した煎り煮を試食したところ、ネギがとろりと柔らかくなり、旨味が染み渡って最高に美味しかったです。

九条ネギを調理している姿を見てても、生徒さんたちの食材への愛情が感じられます。

調理の技術だけを学んでいるだけでなく、食材との向き合い方も学んでいるのが伝わってきました。

キッチンで料理をしている男性たち  中程度の精度で自動的に生成された説明

◯レストラン「箕と環」でネギ救済!

最後にご紹介させていただくのは、東京神田のレストラン「箕と環」様!

一夜限りの特別イベント「九条ネギイベント」を開催。

すべての料理に九条ネギを使った、ネギフルコースが楽しめる、ネギ好きにはたまらない夜でした。

料理長の川野さんが作ってくださったのは、豚肉のジューシーさとネギのシャキシャキ感が絶妙にマッチした、九条ネギの肉巻き。ネギの香りが豊かで一口食べるごとに思わずニヤッとしてしまいました。

次に登場したのは、ネギキムチ。なんと弊社KukulcanのCEOホンリナの特製品です!ピリ辛の中にネギの甘さが広がる、韓国風のネギキムチはイベント参加者から大絶賛。

そして、最後に登場したのはネギピザ。サクサクの生地とネギの香りが広がって、最高に美味しかったです。

川野さんの細やかで確かな技術を元に、創意工夫に満ち溢れた九条ネギフルコース。参加者の皆様にとっても忘れられない夜になったのでは?

また、フルコースを楽しみながら、ネギの生産者さんと直接話す時間もあり、ネギへのこだわりや情熱を聞けて、とても貴重な体験ができました。

以上、まだまだネギ救済プロジェクトにご参加いただいた店舗様や施設様はございますが、三つだけピックアップしてご紹介させていただきました。

ご協力、ありがとうございました!

 

参加店舗・企業(敬称略)

泡ギョーザ FUNHOLiC、29TAS (ニクタス)、けいけい 飯田橋、ふじねこキッチン、麺百式、路地裏の呑み処 小時、ensia.、なると、惚のじ、沖縄酒場みーやーぐゎー、オムサコライス、台東区マルシェ、八百屋 ゆい青果、ホルモン貴族別館、エッグマート、織田調理師専門学校、蕎麦呑み「朔」、レストラン東洋、pay it foward株式会社、焼肉恩匠 八女本店、魚市場 鈴治、株式会社エイト、株式会社uyet、47都道府県レストラン 箕と環、麺処 いろ葉。

■ネギ農家様コメント 

 本プロジェクトにご協力頂きました、関係者様全ての方々に感謝申し上げます。

今回、私が1番嬉しかった事は、沢山の方々の助けたい、協力したい、という愛を感じられた事です。

普段、畑であまり人と接する機会も少ないため、消費する方々の顔を思い浮かべたり、イメージする機会というのは非常に少ないのですが、今回のプロジェクトを通じてそれが大変感じられ、とても嬉しい感情と、ありがたいという感謝の感情と、様々な感情を抱く事ができました。

生産者側の情報発信ももっと積極的に行って行く事で、食品ロスももっと減らせるのではないかという事も学びの一つになりました。本当にありがとうございました。

■産地のミカタ大畑様コメント 

「ネギ救済プロジェクト」にご賛同いただき、九条ネギをご購入いただいた皆さま、本当にありがとうございました。皆さまのお力添えのおかげで、廃棄の危機にあった新鮮で美味しい九条ネギを多くの方々にお届けすることができました。私たちは、ネギ農家の努力と大切な資源を無駄にせずに済んだことに、心から感謝しています。

これからも、地域農業を守り、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでまいりますので、引き続きご支援をよろしくお願いいたします。


▪️最後に

株式会社産地のミカタ、株式会社kukulcanは、今後もこのような取り組みを通じて、農業を支援し、持続可能な社会の実現に向けて邁進してまいります。

参加いただいた皆さまには心から感謝申し上げます。このプロジェクトはあなたのご協力によって、支えられました。

引き続き、私たちの活動にご注目いただけますようお願い申し上げます。

 

株式会社kukulcanは、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

『つくる責任、つかう責任』をもとに食品ロスの削減に努めています。

○産地のミカタについて 

会社名:株式会社産地のミカタ 

所在地:静岡県静岡市清水区高山423番地 

代表取締役:大畑悠喜 

URL・https://sanchino-mikata.co.jp/ 

○織田調理師専門学校について 

会社名:織田調理師専門学校 

所在地:東京都中野区中野5-30-6 

学校長今井靖人

URL・https://cook.oda.ac.jp/

○箕と環について 

会社名:47都道府県レストラン箕と環 -MINO TO WA- 

所在地:東京都中央区日本橋本石町4-2-6神田GMビル1F

代表川野元基

URL・https://minotowa.therestaurant.jp